5月5、6日はカート場のバイト

↑saorionのマイカートと、ぼんやり浮びあがるダライラマ似の山仙人(笑
小樽ではたらく本部長氏がこいのぼりを撮っていたので、私も負けじと撮ってきた( ´∀`)
ということで、マガンツアーの続きは明日に伸ばして、季節モノゆえ、子供の日にUpしますw

でも、撮りに行けたのは18時過ぎ。ヤバス!Σ((*д*))日が落ちてもうた~
バイトが終わってから、5分ほど先にある
定山渓温泉へ急いだ。

定山渓では、定山渓温泉渓流鯉のぼりと題して、
寄付されたこいのぼりを毎年温泉街に大量に飾っているんだけど
今年は350匹。昭和62年から続いてるそうだよ。

私が写真を撮っていると、周りからどんどん写真を撮る人達が増えてきてた。
しばらくカッパを撮ってたら、気がついたら後ろに家族連れが待ってて(;´д`)
カッパ待ち列出来ててなんか嫌だった(笑)
カッパとこいのぼりを使った、ある構図を考えていたのに、それも出来ず(・´ω`・)

もう1匹キモチワルスなカッパがいた。カッパ逆光をなんとかしようとすると、空が白飛びして難しいのね

風も吹いておらず(笑)

こいのぼりというか
めざしなんかやっぱ、なびいてないと絵にならぬ。カラフルなメザシにしか見えぬ(笑)
この日は一日中寒くて、暖かいんだとばかり思って
薄着でカート場のバイトに来ちゃったもんだから、寒いのなんのって。今日は特別寒かったかも。
円山公園の桜は満開ということだが、山の桜はつぼみすら膨らんでいる様子はないw
2週間後かのう。カート場にある山桜が満開なのは。来週も寒いし。
こんなに身近に名所があったとは、知っていたけど本部長氏の写真みるまで撮りたいとも思わなかったw
来年からは早めに撮りにこなくちゃ~~晴れた明るい日に。
今回は露出補正をいろいろいじってみたけど、まだ機能を把握してなくて使い慣れてません(笑)
定山渓の350匹こいのぼりは、是非とも広角レンズで撮ってきてほしいです。
本部長さんはおうちから定山渓遠いいので、フォトスキ隊の誰かがw
桜を撮りにきた
YOUーGさんが山に来たので、
桜を撮るよりエントリーだろう?と桜を撮らせなかったので(笑
こいのぼりを頼んだんだけど、「え~もう暗いしなぁ~」と、また全然気が利きません!WW
そんな彼の明日のレースエントリー名は
ごめんなYOU-Gらしい。象さん命名。
明日のレース後なら、まだ撤去しないであると思うんだ・・・エゾクマさんも遠いいし、norida氏たのむお
スポンサーサイト
<< 第一回マガンツアー第四章~飛び立ち動画編 帰りのおまけ~
| TOP |
第一回マガンツアー第三章~感動の飛び立ち編~ >>